初めまして。みつをです。
最近受けた仕事が時給換算すると30円くらいでした。なんで?
リアルを発信したい
僕は現在フリーランスのプログラマーを目指し、会社で働きつつ独学で勉強をしています
今の時代フリーランスに憧れる人は多く、”ノマドワーカー”なんて言葉もよく聞きますよね
ノマドワーカーとは…
簡単に言うとスタバでMacをカタカタしてお仕事をしている人です
インターネット上では「プログラミングの始め方!」、「初心者が3か月でプログラマーになる方法!」なんて記事がたくさんあります。月100万くらいならすぐ稼げるようになるみたいです
僕がよく参考にしているのがマナブさんのmanablogです
しかし僕は数多の記事を見て
- 書いてある通りにすれば本当になれるのか?
- 閲覧数を増やすたびに内容を盛っているんじゃないか?
- 広告収入で稼ぎたいだけでしょ?
と思ってしまいました。性格悪いなこいつ
同じように感じる人も居ませんか?世の中オイシイ話ほど気をつけろと言います。
僕もこの前マルチ商法に引っ掛かりそうになってこの世が信用できません
でも月100万円欲しいですし、早起きして満員電車に乗るのもそろそろ辞めたいです
周りの将来に悩んでいる同年代の友人にも、月100万円稼げる方法を広めたいです
だったら、
自分の人生を使ってプログラマーになるまでのロードマップを作ってしまおう
ってなわけです。要するに人柱みたいなものですね
自分で体験したことであれば友人にも安心してオススメできます。やさしい
既に成功している人の有益な情報はもちろん為になりますが、
それを鵜呑みにして足掻いてる人間を蚊帳の外から見るのも暇つぶしとしては面白くないですか?
ということでプログラミングなんて興味ないわ!という方も実験動物を見るような感覚で人生の過程を見守っていてください。
プログラマーを目指そうとしている、少し興味があるといった方はこのブログを見てから初めてみるのも安全ではないでしょうか。
初めの一歩を踏み出すきっかけになってくれたりすると嬉しいですね
(こいつ最近プログラミングの記事じゃなくてただの日記ばっかりじゃん…)
と思ったら察してください。たぶんこっそりブログのタイトルも変えてます。
ゼロから独学で生活保護受給者になるブログ
とかにしようかな
現状の当ブログについて
ブログを開設しましたが、高卒底辺なのでもちろん有料サーバーを借りるお金なんてありません。
(初期費用5000円もかからないんですけどね)
そのため現在は無料サーバーを借りているのですが、その弊害が2点ほどあります
サーバーというのはブログが置いてある場所みたいなものです
要するに僕は家賃を払っていないくせに住み着いています
スマホで見ると広告が出てくる
スマートフォンでブログを見てくださっている方、ありがとうございます
ところで上や下に広告がでていませんか?
これは僕が収益を得る目的で設置しているものではないのです。そんな目で見ないでください
無料でサーバーを借りている影響で、スマホからの閲覧に限り広告が出てしまいます。
×ボタンで消していただければページを移動しない限り出てこなくなります。
ムフフなサイトには極端に当たり判定が厳しい×ボタンがよくありますがこの広告はそんなことありません。よく狙って押してみてください
常時SSL化に対応していない
みなさん画面の左上などを見ていただくと⚠保護されていない通信と出ていませんか?
ブラウザによっては保護されていないサイトなので見ないでくださいみたいな表示が出ることもあります
僕が個人情報を抜き取ろうとしているわけではありませんのでご安心ください
細かい説明は省くのですが、流れに乗れていないダサい奴だと思ってください。
未だにニンテンドーDS-liteを周囲に自慢しているようなものです
なるべく早い段階で有料サーバーに移行したいですね。皆さんの応援を待ってます
それでは次の記事で。
コメント