みつをです。
大学受験失敗→浪人→折れて1年ニート→コールセンターの世界へ
というのが僕の経歴です。文字にするとやばいですね
ちなみに1年ニートの期間は、
任天堂:スプラトゥーンに明け暮れていました。
将来を考えずに没頭するゲームは楽しかったなぁ…
コールセンターの仕事
“フリーランスみつを”というタイトルですが現在僕は会社員です
ニート期間の当時僕は楽しくスプラトゥーンをしていただけなのですが、なぜか親が「受験しないなら働け」と言ってきます。まぁ話の筋は通っていると言っていいでしょう
そんなわけで仕事を探します。
ただ僕は高卒、資格無、運転免許無、社会経験無という赤ちゃんでした。
でもコンビニのアルバイトとかは辛そうだな…と求職サイトを見ていると
☆資格不要、経験不問
☆時給1000円~
☆事務作業のみの案件も
ほんとぉ? ただ当時の僕は疑うことを知りません。恐るべき速度で応募フォームを埋め、派遣会社の面接を受けることになりました
この時僕は「よくわからんけど事務作業なんだろう」と思っていました
しかし話を聞いていると、
- 単なる事務作業は時給が1000円以下のものしかない
- 人と話すスキルは問題なさそうなのでコールセンターはどうか
ということで少し想定外の状況になりましたが、どうやら時給を考えるとコールセンターで働くしかなさそうです。
「まぁクレーム対応とかキツそうだけど無理だったら着拒して逃げるか」と考え快諾しました。
社会なめすぎだろ
⚠このような俗にいう「バックレ」行為について
コールセンターは数多くの現場がありますが、実際は大きな会社3,4社ほどが業務委託を受けて運営しています。バックラーは会社のブラックリストで共有されてしまうので他のコールセンターに勤めるのも困難になってしまいます。気を付けましょう(体験談)
ここから今現在に至るまでコールセンターで働いています。現場は変わっていますけどね
そんな僕がなぜフリーランスを目指すようになったかは、今後の記事でお伝えしたいと思います